はじめに

~ママにも休息を~

海外で子育てを頑張っているママたちが、もっと気軽に安心して子供を預けられる場所があったらという思いで、引っ越しを機にホームデイケアを始めました。

私自身、3人の子育てをしてきて、"こんなデイケアがあったらいいな" を形にしたサービスを提供したいと思っています。詳しくはサービス&料金のページをご覧ください。

お預かりできる時間帯は、月~木の8時45から15時(1日の流れはこちらから)まで、対象年齢は1歳以上です。

年間を通した運営は、基本的にはビーバートンのスクールカレンダーに従っています。(祝日、夏休み、冬休み、秋休み等があります)

ご利用前に、一度デイケア施設(一軒家のデイライトベースメントの2部屋と庭を利用します)を見学したいという方も歓迎いたします。

ご質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください。

自己紹介


デイビス千明

初めまして。オレゴンのビーバートンに在住して17年になります。子供が3人、高校生、中学生、小学生がいます。

大学では発達心理学を専攻、幼少期の親子関係と、青年期のアイデンティティ確立の関係性を学び、0歳から5歳位までの子供のポジティブな経験が、青年期になっていかに重要な精神的サポートになるかということを学びました。認定心理士の資格を持っています。

大学卒業後、仕事をしながら日本語講師の資格を取得、2年間オンラインで日本語を教える仕事をし、日本の小学生にオンラインで英語を教える仕事もしていました。なので、基本は日本語のデイケアですが、英語にも少しずつ触れさせたいというご要望があれば、英語も交えながらお子様と接していきたいと思います。

趣味は手芸と小説、家族でボードゲーム、クラフトも大好きです。

子育てをしていく中で、子供の吸収力には本当に驚かされます。ただ、バイリンガルの子供を育てるには、現地の英語の学校が始まる前の数年間に、日本語になるべく多く触れさせておくことが大事だなぁとも痛感しています。

にじいろキッズは普通の一軒家のデイケアですが、プリスクールの要素を取り入れて、なるべく有意義な時間になるようにカリキュラムを組んでいます。また、置いているおもちゃも子供の想像力を育むようなもの(ブロック遊び、おままごと、クラフト、モンテッソーリ教育に使われる玩具など)を中心に選んでいます。

ひらがなかるたやパズル、絵本の読み聞かせ、外遊びを一緒にしながら楽しく過ごしたいと思っています。


にじいろキッズ 日本語ホームデイケア in ビーバートン
対象年齢:1歳以上
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう